ごあいさつ
コース
「志望校合格に向けて、確かな基礎力とゆるぎない応用力を!」
算数は、基本的なルール(正しい計算式の書き方、計算順序の意味など)をまずはしっかりと理解し、その上で問題の読み方、自分の書いた式の意味、どう考えていくのかという受験のテクニックだけではない文章問題の理解をめざし、受験の傾向が突然かわっても対応できる考え方を身につけていきます。
国語はまずは、文のなりたち、国語のルール、文章の見方、質問の意味のとらえ方・答え方などを論理的に理解していきます。そのうえで長文に取り組んでいきます。
月謝例(教材費別・税別) | ||
|
||
【小4】 |
|
|
●週3回コース(1回45分×2) | ;算・国 | 12,700円(税込13,970円) |
●週4回コース(1回45分×2) | ;算・国(理・社) | 15,300円(税込16,830円) |
|
||
【小5】 |
1 |
|
●ゆっくり週3回コース(1回45分×2) | ;算・国 | 12,700円(税込12430円) |
●おすすめの週4回コース(1回45分×3) | ;算・国・理・社 | 21,400円(税込23540円) |
|
||
【小6】 |
||
●ゆっくり週4回コース(1回45分×3) | ;算・国・理・社 | 22,900円(税込13,970円) |
●おすすめ週4回コース(1回45分×4) | ;算・国・理・社 | 28,100円(税込30,910円) |
【合格実績校】(順不同)
愛光学園/土佐中学/学芸中学/土佐塾中/土佐女子中/高知中学/明徳義塾中学/高知大学附属中学
「考える力と学習習慣をつける」
考える力を育てたる・学習習慣をつけたい・学校のテストの成績をよくしたいとうお子様のためのコースです。そのため、小学5・6年生のこちらのコースは、中学受験に対応しておりません。
計算力+思考力+論理力
3つの力を伸ばしていきます。
月謝例(教材費別)1コマ45分 | ||
学年 | 指導科目 | 月謝 |
●小学5年生(週6コマ) | ;算・国(理・社) | 12,700円(税込13,970円) |
●小学5年生(週10コマ) | ;算・国・理・社 | 17,900円(税込19,690円) |
●小学6年生(週10コマ) | ;算・国・理・社 | 20,200円(税込22,220円) |
●小学6年生(週15コマ) | ;算・国・理・社 | 26,800円(税込29,480円) |
・お子様のペースをみながら、毎月時間数を考えることができます。
(最低コマ数:小5 週6コマ, 小6 週10コマ)
【合格実績】(順不同)
追手前高校/小津高校/西高校/丸の内高校/岡豊高校/高知南高校/高知工業高校/高知商業高校/東高校/高知農業高校/高知工業高等専門学校/土佐高校/土佐女子高校/高知高校/中央高校(看護科)/清和女子高校など
学校での指導内容をしっかりと理解していますか?
問題・プリントの内容は理解できていますか?
学校学ぶことを、まずはしっかりと自分のものにすることが大学入試に向けての第一歩となると考えています。特に数学は、しっかりとした基礎力がないまま、応用問題・入試問題をとくことはできません。
学校のテストで良い点数をとることで、国公私立大学の推薦・一般入試で合格をめざします。
また、大学受験ではいくつもの参考書を渡り歩くのではなく、まずは自分のあった1つの参考書を徹底的に理解することが大切です。
学校に翻弄されない、自分の学習・受験スタイルつくることも時には大切です。
【合格実績】
高知大学(理学部)/徳島大学(工学部)/岡山大学(理学部)/高知県立工科大学/高知県立大学(栄養)/神戸学院大学(薬学)/福山大学(工学部)/広島国際大学(理学療法)/京都橘大学(文学部)/高知リハビリテーション学院(作業療法士)